2015年10月16日

#157_ザ・グローブ・クラッシャー


これは運が悪いのかなにか特殊な体質なのか、まつおです。
今週もBOAのことを話したり非公認のドライバーってどうよって話をしてみたり相変わらずの四方八方トークですが「Superbowl1984」さん、「ヨッピー」さん、「ひぃひぃじじい」さんの楽しいメッセージとさらに深まっていくルールの話なんかもありますから楽しんでいただけるんじゃないですかね。

皆様からのコメント・レビュー心よりお待ちしております。
#基本的にブログのコメント欄への書き込みを番組への投稿として取り扱っております。メール・Facebookなどへの書き込みを番組で取り上げてほしい場合は是非その旨併記下さい。

※ コメントいただいた皆さんへのお礼として、ご希望の方にまつおのレア音源ファイルをお送りしております。ご希望でしたら別途 imasaragolf@gmail.com へメールをお待ちしております。忘れがちなので、できれば逐一メールいただけると嬉しいです。基本的にはコメント一回ごとに一ヶ月分のファイルURLをお 送りし ようと思ってま す。誰に何月分を 送ったかも管理が難しいので「何月分をくれー」って言っていただけるととても助かります。

当番組の過去配信については
上記URLのBOX.COM のサービスに置いております。
リンク先でダウンロード可能ですので過去配信もお楽しみ下さい。

補足などは全てFacebookページにてフォローしております。
https://www.facebook.com/imasaragolf
posted by いまさらきけないゴルフ at 21:00| Comment(8) | ゴルフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
松尾さん、まこっちゃん、こんにちは。
メンタルコブラのかねごんです。
レッスン初日、行って来ました。
初日は、今悩んでいること、目標を聞かれて、カメラでスウィングチェックされました。
自分の目標は、80台のキープと、ドライバーの安定です。
早速指摘されたのは、やや右に体重が残るのと、体の正面でインパクト出来てなく、下半身が先に回り、振り遅れてしまう為、右にしか行かないスウィングと言われました。
なので、基本に戻って9時.3時の素振りと、
腕を早く振る練習をすることになりました。
ローテーションも、言われました。
家に帰って、イボミチャンのスウィングを見たら、下半身をそんなに使ってないです。
自分はかなり使っている感じ。
よく、下半身が止まると引っかかるといいますよね。今の自分は、引っかかることがまったくありません。引っかける感じを掴んでみようと思います。
次回のレッスンまでに、つかまる玉を打てるように練習です。
それでは、また報告します。
Posted by かねごん at 2015年10月17日 15:06
バイオニック

まつおさんまこっちゃんおはようございます。

 先日、月例競技で一緒にラウンドしたメンバーの方が
(日経新聞を退職して、実家近くのゴルフ場の近辺
に移り住んできた方なのですが)
一緒にラウンドしていた別の方が、
アプローチに失敗して
「なんか今使ってるアプローチウエッジが合わないんですよね』と
ぼやいていたのを聞いて、
『金で解決できる事なら、金を使えばいいんですよ!』
と言っていました。

普通だったら左足体重でコックを使わずとか
言うんでしょうが
さすが元日経新聞出身だな、と思いました。

ところで私は、前回もコメントしましたが
グローブというものは、
手が痛くならない為に着けるもので、
何回か使うとすぐ穴があいてしまい
グリップも失われてしまうので、
あくまでも消耗品であり、
少しでも安い羊皮のものを探してストックしていたので、
そんなものに金をかけるなんて考えは全くありませんでした

しかし、バイオニックグローブに出会って、
グローブでスイングが変わるんだなんて事を知り

そして実際に非公認グローブを使ってみて、
常日頃ドライバーが安定しないのに悩んでいたのですが
スイングが良くなって、ドライバーが安定してきた
ことを実感し、

ついに、公認のバイオニックパフォーマンスグリップグローブ、
(いつも使ってるやつの7倍もするんですが)
買っちゃいました!

元日経新聞の方が言ったように、まさに金で解決した訳です。
ゴルフの腕も金次第
ゴルフも経済原則どうりだな
と思った今日この頃です。
Posted by ひぃひぃじじい at 2015年10月18日 17:11
まつおさんまこっちゃんこんばんわ。

レッスンの話が出てましたので、自分の体験談を。。。
何時も行く練習場には、プロのレッスンがあって、プロゴルファーの方が見に来られております。
僕も顔は知っているので、世間話はするのですが、教えて頂きたくはありません。
と、言うのも、まつおさんと同じ理由で、その人の理想とするスイングを教える方なので、ちょっと教わりたく無いんですよね。
見て欲しいのは、アドレスの向きとかタイミングとかのアドバイスは欲しいですけど、それなら友達レベルで良いですしね。

人それぞれ、骨格も違うし、筋力も違うし、重心の使い方も違うのに、スイングだけがそのコーチの理想に当てはめるのは非常にナンセンスだと思います。
完璧なスイングがあるのなら、何でスタック&ティルト等流行のスイング理論が出てくるのか?
USPGAツアーに出ている人達も、色々個性的なスイングをしている選手が数多く居るけど、結果は皆さんそれぞれ素晴らしい結果出てますしね。
因みに僕はロングサムの方が柔らかく握れます。グリップ一つでもまつおさんと好みが違うのに、理想のスイング的なのが1つな訳無いと思います。
少なくとも近所には、相手に合わせるコーチは居ない気がしますね。非常に残念。

そんな天邪鬼な僕ですが、最近「4スタンス理論」を少し参考として練習しております。ご存知でしたらすいません。
これは、僕的見地から見て、ある程度理に叶ってると思います。一度見られては如何ですか?ちょっと面白いと思いますよ。

そうそう、話変わりますが、某ウインター業界で仕事している関係上、BOAは市場に出る前から身近にあります。そちらの業界でもプロはあまりBOA使いません。
確かに凄く便利なのですが、雪山で酷使して荷重の負担も掛かるパーツなので、割と壊れるんですよね。(最近では随分壊れにくくなりましたが)
で、ゲレンデで無い自然の山でブーツ壊れたら本当に洒落にならないですから、あまり使われていないと思います。ゲレンデユースでは便利で良いと思いますけどね。
Posted by AYM at 2015年10月19日 19:42
まつおさん ビビリアンまこっちゃん
いつも楽しい配信ありがとうございます。
前回の配信では大変失礼いたしました。
スペルが違っていました。正解は BANDELです。

さて日本オープン、小平選手おめでとうございました。
某TVを見ていましたが、驚愕の場面を見ました。
グリーン上でAS選手にボールを拭き、キャデイさんが渡していましたがちょっと違和感があり、よく見たところ、なんとそのキャデイさんは○田○明選手にの帯同キャデイではありませんか。 直後に画面がズームアップされ、AS選手の帯同キャデイがバンカーをならしていたので合点がいきました。この場合、AS選手「ちょっとボール拭いてくれる」なのか、キャデイさん「ボールふきまひょか?」のどっちだったのか。もしご覧になっていましたら教えてください。 確認ですが、今さらゴルフ的には自分の帯同キャデイが他プレイヤーにその様な行為をした場合、罰はつくんんでしょうか? ご決済の程お願いいたします。
Posted by ヨッピー at 2015年10月21日 23:20
まつおさん、まことさん、こんばんわ。
いまゴルネクタイ届きました〜☻
ありがとうごさいました。
いろいろなネタに使わせていただきます♪
先週の配信で、ネクタイが当たったのに、届いていない事を思い出し、もしかして私が送付先の返信をしていなかったかもと心配しましたが、無事に届いたのでよかったです。
ゴルフの方は少しご無沙汰していますが、配信は毎週楽しみに聴いてますので、これからもがんばってくださいね。

Posted by ちぃ at 2015年10月22日 22:41
まつおさん、まことさん、こんばんわ。
本日、待望のネクタイが届きました。
芝生を思わせる見事な緑のネクタイ、大変有難うございます!
最近は仕事が忙しいためあまりゴルフをする時間がありませんが、配信は欠かさず聴かせて頂いてます。
番組から加圧式や目土袋等、数々の影響を受けてます。まつおさんの泥酔トークも大好きです。
次の配信も楽しみに待っています!いつまでも番組を続けてくださいね!!


Posted by ごあじゅん at 2015年10月23日 23:57
初コメントです。
まつおさん、まことさん、いつも楽しい配信ありがとうございます。
先日、3周年記念プレゼントの「いまゴルマーカー&ピックマーカー&ステッカー」が届きました。本当にありがとうございました。
いまゴルマーカーの巨大さに、横で見ていた父親(今年82歳ですが未だに年間30〜40回位ラウンドし、平均90台後半で上がってくるツワモノです)も苦笑していました。
配信は昨年春から聴き始め、1カ月位で過去配信も聴き終わり、その後は中毒のように週末の配信を待っている状態です。
自分のアイアンはまつおさんと同じスリクソンGie、キャディーバッグに至っては入手の経緯がまつおさんとほぼ同じ(父親がコンペの景品で入手したスリクソンのキャディーバッグ、多分モデルは違うと思いますが)、これも何かの縁なのか、と勝手に親近感を持っています。
これからも楽しい配信をよろしくお願いします。
Posted by てっちり at 2015年10月24日 13:02
まつおサン、まことサン、初めまして。
だいぶ初期からかかさず聴いております。
コメントは初めてですが、マーカー等のタダでモノがもらえる時はコメントしておりますが、残念ながらまだ頂いたことはありません。
いえ、恨み節を言うつもりは毛頭ございません。
ただ、多大な影響を私にあたえるイマゴル。
カーツも買いましたし、ボアシューズも物色中ですし、ラウンドの時は1リットルのペットボトルを持参しますし。以前からやっていたのは目土とボールマーク修繕ぐらいです。
ところで、またまた無料でもらえるのでゴルグルのアプリものっかっちゃいました。
すぐにウネッティーとオリジナルティーが届き、しかもご丁寧に専用便箋に運営に関する熱い思いを書いたお手紙も同封されておりました。
イマゴルをお聞きのリスナーにはウネッティを余分に2本追加してくれるという、まつおサンでなくてもオイオイ大丈夫か?と思ったのは言うまでもありません。
でも、その熱さゆえ、毎日チョコチョコといじってみようかと思っております。
毎回、ハズレのないアイテムを紹介いただき感謝するとともに、今後も楽しく拝聴しますのでお体にご留意ください。
Posted by チンタンピン at 2015年10月27日 09:44
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。